🎃【幼児もパクパク!】簡単・可愛いハロウィンかぼちゃの茶巾絞りレシピ👻
今年のハロウィンは、お子さんと一緒に作れる簡単で美味しいおやつはいかがですか?
今回は、ホクホクとした甘みが魅力の「かぼちゃの茶巾絞り」を、可愛いジャック・オー・ランタン風にアレンジしたレシピをご紹介します!調理工程がシンプルなので、小さなお子さんでも楽しくお手伝いできますよ♪
🧡材料(約4個分)
- かぼちゃ:約1/4個(正味200gくらい)
- 砂糖:大さじ1~2(かぼちゃの甘さやお好みで調整してください)
- 牛乳(または豆乳):大さじ1(生地の固さを見て調整)
- (あれば)バターまたはマーガリン:少々(コクが出ます)
- 海苔、かぼちゃの皮、または枝豆:適量(顔のパーツ用)
👩🍳作り方
1. かぼちゃを加熱して潰す
- かぼちゃは種とワタを取り除き、適当な大きさに切ります。
- 耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600Wで約5~8分)でやわらかくなるまで加熱します。竹串がスッと通ればOKです。
- 熱いうちに皮を取り除き(皮を飾りで使う場合は残して)、マッシャーやフォークでなめらかになるまで潰します。
2. 味付けをする
- 潰したかぼちゃに、砂糖、牛乳(固さを見て調整)、バターを加え、よく混ぜ合わせます。
- 💡ポイント: 幼児向けなので、砂糖は控えめに。かぼちゃ本来の甘さを活かしましょう!牛乳を少しずつ加えて、丸めやすい固さにしてください。
3. 形を整える(お子さんと一緒に!)
- かぼちゃの生地を4等分にし、ラップの上にのせます。
- ラップの端をキュッと絞って、丸いかぼちゃの形にします。
- 💡ポイント: 上から輪ゴムで留めると、より綺麗に形が安定します。ラップを外したら、ナイフの背やつまようじで縦に筋をつけると、かぼちゃらしくなりますよ。
4. ジャック・オー・ランタンの顔を作る
- 海苔をハサミで三角の目と口の形に切ります。
- 茶巾絞りの表面に、海苔のパーツを貼り付けたら、可愛いジャック・オー・ランタンの完成です!
- アレンジ: かぼちゃの皮を切り抜いて目やヘタにしたり、デコペンで顔を描いても楽しいです。
😋おすすめのワンポイントアレンジ
- 中にサプライズを!:丸める時に、生地の中にクリームチーズや茹でたサツマイモを少し入れると、味が変わって楽しいですよ。
- 栄養アップ!:牛乳の代わりに粉ミルクを少量混ぜたり、きな粉を混ぜると、栄養価がアップします。
📣まとめ
電子レンジと混ぜる作業だけで簡単にできる、ハロウィンのかぼちゃの茶巾絞り。お子さんの「できた!」という笑顔が見られること間違いなしです。
今年のハロウィンは、親子で一緒にこのキュートなおやつ作りに挑戦してみてくださいね!トリック・オア・トリート!🎃👻✨
